以前、ゆきママという人がトルコリラで(`・ω・´+) キリッ 的な発言をして反論していたことがありますが、
見事にマルサが指摘した内容をブログにしていましたwww
== 経緯 ==
・マルサが公開した スワップ長期保持の馬鹿どもへ の記事の通り、8月に見事にスワップ厨がお祭り騒ぎを始めた。 (【だから言ったのに】トルコリラで大損)。
・ゆきママなる素人が、自分の失敗を認められずに、このスワップ理論を大々的に否定した。
・マルサの指摘に、ゆきママ「スワップ金利と長期の金額は無関係(`・ω・´+) キリッ」 (←記事書いてるからそこつっこまれると営利上よろしくないことは分かるが)
・ゆきママ「やっぱり関係ありました」 ← いまココ。ただし、淡々と過去の発言をなかったかのように営業的に公開w
マルサが単なる分かりやすい例として 2010年で63円、スワップ 15% なら、その当時の単純計算で2017年の目標金額は21円、2019年には17円であることを教えたら、
—–
ゆきママ
結局、理論に合うところをピンポイントで抜き出しているに過ぎない。結局、金利では2009年の50円台と2013年の100円台の値動きが説明できないからね(完全終了)
—–
ゆきママ
5円も上がってる時点で答え出てるじゃん(完)
—–
↑マルサ注) 2013/2/1 3.00%,95.594円、2018/2/1 は推定 82.460円になるはずだが実際は87.932円であることを言ってるが、同月終値で82.815円 !!
しかし、ゆきママ、ヤっちゃった の記事にある通り、ほかの人に意見を求めてマルサに反論したつもりだったが、実はその人がマルサと同じことを言っていてあぼーんしたwww (実は理解していなかったことをこの時認めた)
そしてそして、マルサはこのような言葉を最後に残しておきました。
—————–
マルサ
自分が負けた原因の究明がんばってね。
オメデトウ!殿堂入り!
—————–
で、現在どうなったかというと・・・・
しっかりと反省していました爆wwwww
【大損】FXで私が大失敗した理由〜スワップ投資編〜【イケハヤ式?】
2018/12/24
https://yukimama.net/fks/lostmoney0000/
—————
>スワップ以上に為替差益の影響が大きいからです\(`・ω・´+)ココダイジ!
>ゆきママもトルコリラで大損しました!同じ失敗はしないでください…
>ゆきママも昔はスワップ狙いのトレードをしていました。豪ドル円でそこそこ成功したことから、トルコリラに手を出して大失敗しています
>やはりFXの王道というのは、為替差益を得ることだと考えています。もちろん、ポジションの保有期間によってはスワップも考慮して当然ではありますが、あくまで副次的であるというのは覚えておきたい
>どんどんトルコリラ安が進み、今年はとうとう15円台、1/3になってしまいました。(注: 1/3 ⇒ マルサ予想)
—————
何事もなかったかのような手の平返しwwww
ゆきママくん、キミの言葉
—–
ゆきママ
だから金利差の期待値トレード頑張って(完)
—–
はい!高金利 (=先物ではかなり安値) なのにぐんぐん上がってる通貨が、もうこのくらいかな、というポイントでショートする!
これが意外と鉄板で、現にマルサも好成績を出しました!!分かってたのにねw やればよかったのにねw
はっはっはっはwwwww
はっはっはっはwwwww
ねぇねぇ、ゆきママ
スワップと為替どうだったの? 今、どんな気持ち?
どうだったの? ねぇ、どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ ”つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ゆきママ ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ…..::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ< r “ .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶… :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,’ ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐” J´((
ソ トントン ソ トントン