495 :Trader@Live! :2013/02/02(土) 01:26:42.27 ID:3M1Xx2Ej
1720万損した
もう残金80からじゃ取り返せない
住宅信金こっそり崩していれた1200万だけでもなんとかしたいのに
FXは個人がやるもんじゃない
法律で上限金額規制すべき
金融庁に通報しておいた
ーーーー
【FX】規制強化を金融庁に働きかけるスレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1359737403/
1 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 01:50:03.64 ID:3M1Xx2Ej [1/8]
金融庁
〔金融サービス利用者相談室〕
受付時間: 平日 10時00分~17時00分
電話番号: 0570-016811(平成21年4月1日からナビダイヤルで受け付けています。)
※IP電話・PHSからは03-5251-6811におかけください。
(音声応答の後「5」番をプッシュして下さい。)
ウェブ受付窓口及び政策提言についての「大臣目安箱」
https://www.fsa.go.jp/opinion/
ご意見の例
レバレッジの上限引き下げ実施
投入資金の上限規制導入
収入に応じた投入資金制限の実現
一定値幅を超えた場合に強制LC制度の導入
3 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 02:03:41.37 ID:3M1Xx2Ej [2/8]
だから個人がそういうのに手を出しても被害が少ないよう規制強化させるべき
7 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 02:15:04.74 ID:3M1Xx2Ej [3/8]
お金にこれは余剰資金ですとか書いてないし。
だいたい個人投資家の8割が損してるのに、収入とか関係なしにいくらでも突っ込める仕組みがおかしい。
22 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 03:09:21.05 ID:3M1Xx2Ej [4/8]
もう自分の損得じゃなく、FXみたいな霞くって生きてるようなのはまっとうな投資じゃないからな
徹底的に規制したらいい
28 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 03:27:46.38 ID:3M1Xx2Ej [5/8]
>>26
言葉遊びはどうでもいい
個人が巨額の損失出してしまうのは放置してはいけないから規制すべきだ
37 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 04:23:07.91 ID:3M1Xx2Ej [6/8]
ごちゃごちゃ批判的な書き込みが多いけど、大きく損をしないし、大きく儲けられない仕組みになって困るのは、一部の奴だけ。
個人投資家を保護する上からも規制許可はすべきだ。
41 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 04:31:40.21 ID:3M1Xx2Ej [7/8]
俺は取引しないからいいんだけど、こういう』仕組みだと知ったからには放置できないからね。
とにかく規制して儲けられなくすれば、被害はなくなる。
44 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/02(土) 04:48:03.65 ID:3M1Xx2Ej [8/8]
だから、してないんじゃなくて、もうしないって書いてる
俺はやめるけど、自分さえ良ければって風潮じゃ世の中おしまい
今後同じように損を出す日地がなくなるように、個人投資家には大幅な規制を掛けるべき
とにかく、収入に応じて大きく入金できない仕組みにするのが第一
射幸心を煽るような現状は是正されるべき
マルサ)
早い話が、「私が損をしたのは仕組みが悪いのです」と言っているのだ。
以前から何度も言っているが、
こういうギャンブラーの特徴は、
勝ったら実力と思う癖に、負けたら仕組みのせいだと思うのだ